本文へ

診療科・部門
Department Information

整形外科

トピックス

  • 2025年7月30日の伊豆日日新聞に当医療センター 小松准教授(整形外科)の取材記事が掲載されました 『諦めない腰痛 見逃せない腰痛』 

    2025.08.01

    詳細へ

  • ICM 2025(整形外科感染に関する国際コンセンサス会議)に参加しました

    2025.07.30

    詳細へ

  • 海外からの手術見学 ・エピソード3(台湾の先生をお迎えして)

    2025.07.30

    詳細へ

  • 産経新聞に当医療センター 小松准教授(整形外科)の取材記事が掲載されました

    2025.07.25

    詳細へ

  • 手術実績(整形外科)

    2025.05.01

    詳細へ

  • 人工股関節術後のお悩み・お困りごと相談外来

    2025.01.06

    詳細へ

  • 海外からの手術見学 ・エピソード2

    2024.12.20

    詳細へ

  • 海外での学術活動・国際交流のご報告(トルコ、セルビア 等)

    2024.10.15

    詳細へ

  • タイ王国・Prince of Songkla University・整形外科チームが見学に来られました

    2024.08.10

    詳細へ

トピックス一覧へ

診療科紹介

当医療センター整形外科は成人期以降の外傷から加齢変性疾患まで運動器疾患全般を主に対象としています。近隣の開業医からのご紹介に関しては高齢者に限定せず、各分野の専門診で小児・青年・壮年の疾患にも対応しております。重点的に治療しているものとしては当病院の特徴上、高齢者に多い3つの疾患が挙げられます。
1つ目は骨粗鬆症やそれに伴う背骨や足の付け根の骨折です。骨折に対する治療はもちろん、その原因である骨粗鬆症の治療も重要となります。
2つ目は変形性膝関節症、変形性股関節症などの下肢関節疾患です。痛みや関節機能の低下により歩行が障害されていきますので、適切な保存治療、手術加療により除痛と早期機能改善を目指します。
3つ目は腰部脊柱管狭窄症を中心とした脊椎疾患です。脊柱の変形や神経の圧迫により足腰の痛みが生じ、生活が著しく障害されますので適切な保存治療、高度な技術を駆使した手術加療が必要となります。
他にも手指・手関節周囲の骨折、腱・靱帯損傷、関節リウマチなどにも幅広く対応しています。

科長 写真

整形外科 科長
金澤 博明

整形外科で手術を受けられる患者さんへ

日本整形外科学会症例レジストリー(JOANR)構築ならびに日本脊椎インスツルメンテーション学会、脊椎インスツルメンテーション手術登録システムに関する研究について

このたび順天堂東京江東高齢者医療センター 整形外科では、運動器の病気で入院・通院されていた患者さんの診療情報を用いた研究を実施しております。
この研究を実施することによる患者さんへの新たな負担は一 切ありません。
また、患者さんのプライバシーの保護については法令等を遵守して研究を行います。
あなたの試料・情報について、本研究への利用を望まれない場合には、担当医師にご連絡ください。
詳しくはこちらをごらんください。

専門外来

専門外来

当医療センター整形外科では一般診察の他に専門診を設けています。

ひざ関節外来

金澤博明准教授の診察では変形性膝関節症の運動療法、人工関節手術から膝前十字靱帯損傷の再建手術といったスポーツ外傷まで幅広く診療しております。

手外科外来

岩瀬嘉志先任准教授、杉山医師の手外科外来では腱鞘炎、手の外傷、末梢神経疾患、関節症まで診療、手術を行っております。

脊椎・脊髄病外来

木曜、金曜、第3土曜の午前の脊椎脊髄病外来は小松淳医師が担当します。
腰椎椎間板ヘルニアから腰部脊柱管狭窄症、腰椎変性側弯症において、低侵襲(身体への影響を少なくした)を考慮して、痛みの原因を絞り、ピンポイントで治療します。そのため、17歳から94歳まで幅広い年齢層に対して脊椎内視鏡手術 (皮膚切開7-16mm)での治療を可能とします。また、高齢者専門の大学病院の強みを活かして、内科、麻酔科のバックアップ体制のもと、超高齢で手術を諦めた方や透析、循環器など既往症合併の方でも積極的内視鏡手術で対応しております。是非ご相談ください。

また、手根管症候群に対する内視鏡下手根管手術(USE)は局所麻酔で、手関節の1cmの皮膚切開で手根管手術を内視鏡で行います。低侵襲で術後の合併症を軽減可能とします。ご相談ください。

サルコペニア外来

サルコペニアとは、筋肉量が減少し、筋力が低下して、身体運動機能が低下する状態を指します。岩瀬嘉志准教授の外来では、整形外科疾患が原因で生じるサルコペニアの診察を行っております。必要に応じて、整形外科専門外来、内科サルコペニア外来にご紹介致します。

股関節専門外来

月曜日の午前に本間康弘医師が担当します。
股関節や骨盤から太ももの範囲の痛みや違和感などでお困りの患者さんの診察を行います。「高齢者」という名前が病院についていますが、この専門外来では、高齢者に限定せず、青年・壮年・中年の方々、スポーツをする方、幼少時より股関節の病気を指摘されている方、他の病院で既に股関節周囲の手術を受けられた方など、股関節周囲の症状でお困りのすべての患者さんの診察を行なっています。

スタッフ紹介

金澤 博明

金澤 博明
(かなざわ ひろあき)

整形外科 科長

卒年
1992年
大学
順天堂大学卒
役職
順天堂大学医学部整形外科学 准教授
専門分野
膝関節、スポーツ整形外科
学会・資格
日本整形外科学会整形外科専門医
日本整形外科学会認定スポ-ツ医
日本整形外科学会認定リウマチ医
日本整形外科学会認定運動器リハビリテーション医
日本体育協会認定スポーツドクター
日本人工関節学会認定医
日本膝関節学会(JKS)評議員
日本スポーツ整形外科学会(JSOA)代議員
小松 淳

小松 淳
(こまつ じゅん)

卒年
2001年
大学
順天堂大学卒
役職
順天堂大学医学部整形外科学 准教授
専門分野
脊椎外科、脊椎内視鏡外科
学会・資格
日本整形外科学会 整形外科専門医
日本整形外科学会 脊椎脊髄病医
日本整形外科学会 脊椎内視鏡下手術・技術認定医
日本脊椎脊髄病学会 脊椎外科指導医
日本脊椎脊髄病学会・日本脊髄外科学会 脊椎脊髄外科専門医
日本脊椎脊髄病学会 脊髄モニタリング認定医
日本内視鏡外科学会 脊椎内視鏡技術認定医
日本骨粗鬆症学会 専門医
日本航空医療学会 指導医
日本整形外科学会 スポーツ医
日本体育協会 認定スポーツ医
本間 康弘

本間 康弘
(ほんま やすひろ)

卒年
2005年
大学
順天堂大学
役職
順天堂大学医学部整形外科講座 准教授
専門分野
股関節外科、再生医療
学会・資格
日本整形外科学会専門医
日本人工関節学会認定医
日本再生医療学会 幹事・代議員
日仏整形外科学会 書記長 
国際整形災害外科学会(SICOT Hip Arthroplasty committee member)
アジアパシフィック整形外科学会(APOA)Asia Pacific Hip Society Executive committee member
米国整形外科学会(AAOS)International member
Centre national de la recherche scientifique (CNRS)
Université Paris-Est Créteil and Université Gustave Eiffel: 客員教授
【業績・その他】
https://researchmap.jp/yasuhiro-homma/published_papers
羽田 晋之介

羽田 晋之介
(はだ しんのすけ)

卒年
2009年
大学
東邦大学
役職
順天堂大学医学部整形外科学 助教
専門分野
スポーツ外傷・障害、関節鏡手術、低侵襲骨折手術、膝周囲骨切り術、人工関節手術、再生医療、超音波ガイド下インターベンション、末梢神経ラジオ波焼灼治療
学会・資格
医学博士・日本整形外科学会認定専門医・日本再生医療学会 再生医療認定医・日本スポーツ協会公認スポーツドクター・日本医師会認定健康スポーツ医・日本関節病学会 Coolief 疼痛管理用高周波システム講習プログラム修了・総合格闘技「RIZIN」 医療部副部長(2015-)・ラグビー関東代表 帯同ドクター(2012)・横浜キヤノンイーグルス チームドクター(2013-2023)・総合格闘技「BELLATOR JAPAN」大会ドクター(2019)・キックボクシング「THE MATCH」 大会ドクター(2022)
後藤 賢司

後藤 賢司
(ごとう けんじ)

卒年
2011年
大学
金沢医科大学
役職
順天堂大学医学部整形外科学 
専門分野
手外科
学会・資格
日本手外科学会 認定手外科専門医・日本整形外科学会 認定整形外科専門医・日本整形外科学会 認定運動器リハビリテーション医・日本整形外科学会 認定リウマチ医・日本医師会 認定産業医・日本医師会 認定健康スポーツ医・日本スポーツ協会 公認スポーツドクター・日本救急医学会・日本外傷学会・日本外傷診療研究機構 JATEC(Japan Advanced Trauma Evaluation and Care)プロバイダー・日本ACLS協会 PEARS(Pediatric Emergency Assessment
Recognition
and Stabilization)プロバイダー・アメリカ集中治療医学会(Society of Critical Care Medicine) FCCS(Fundamental Critical Care Support)Provider・医学博士(順天堂大学大学院医学研究科博士課程)・日本フットボールリーグ(JFL) YSCC横浜チームドクター
石井 聖也

石井 聖也
(いしい せいや)

卒年
2012年
大学
順天堂大学
役職
順天堂大学医学部整形外科学 助教
専門分野
股関節外科 最小侵襲手術
学会・資格
医学博士・日本整形外科学会専門医・日本人工関節学会認定医・International Society for Technology in Arthroplasty (ISTA) Member・国際整形災害外科学会(SICOT) 会員
宮本 哲

宮本 哲
(みやもと さとる)

卒年
2019年
大学
順天堂大学
役職
順天堂大学医学部整形外科講座
水川 颯

水川 颯
(みずかわ そう)

卒年
2022年
大学
順天堂大学
役職
順天堂大学医学部整形外科学 助手
岩瀬 嘉志

岩瀬 嘉志
(いわせ よしゆき)

卒年
1988年
大学
順天堂大学卒
役職
順天堂大学医学部整形外科学 客員教授
専門分野
手の外科
学会・資格
日本整形外科学会整形外科専門医
日本手外科学会認定手外科専門医・指導医・代議員
日本整形外科学会運動器リハビリテーション医

診療日

赤字:女性医師

※横スクロールができます

午前 股関節外来
本間 康弘
 
石井 聖也
岩瀬 嘉志
 
宮本 哲
膝関節・スポーツ外来
金澤 博明
 
膝関節・スポーツ外来
羽田 晋之介
膝関節・スポーツ外来
金澤 博明
 
脊椎・脊髄外来
小松 淳
 
装具外来
(会沢)
脊椎・脊髄外来
小松 淳
 
水川 颯
 
骨密度計測外来
交代医
午後 股関節術後特殊外来
(第2・4週)
岩瀬 嘉志 後藤 賢司
 
PRP外来
(休止中)
 
金澤 博明
PRP外来
(休止中)
 
金澤 博明
(第1・3・5週)