
ご来院の方へ
For visitors
診療記録等の提供について
診療記録等の提供に関するご案内
当医療センターでは、インフォームド・コンセントの理念と「順天堂大学医学部附属の医療機関における診療情報提供に関する指針」に基づき、診療記録等(診療録・看護記録・X線フィルム等)の開示を行っています。
開示の方法は、以下のとおりとなります。
なお、本方針は、診療情報を提供することにより、患者さんと医療従事者が診療情報を共有し、相互の信頼関係を深め、質の高い医療を実現することを目的としております。
1.開示する診療記録等
平成14年6月3日以降の診療に関する記録で、医師法に基づく保存期間の5年を経過していないものになります。
2.開示の対象となる患者さんの範囲
当センターにおいて、外来または入院診療を受けている患者さんが対象となります。
3.開示請求者
開示請求者は次のとおりです。患者さん本人以外の方が開示請求する場合には、患者さん本人の委任状や戸籍謄本、除籍謄本等が必要となります。
- 患者さんご本人
- 患者さんの法定代理人
- 患者さん本人から代理権を与えられた親族、または縁故者
- 上記以外の方、あるいは遺族に対する開示については、厚生労働省医政局長通知「診療情報の提供に関する指針」に則って対応いたします。
4.開示の方法
開示請求者が開示を希望する診療記録等の内容や期間等を所定の申込書に記載していただき、院長に開示請求します。
開示方法は、原則、診療記録等のコピー、医用画像フィルムの複写を交付します。
5.開示が出来ない場合
診療記録等の開示については、下記の理由のために開示請求に応じられないこともございますので、あらかじめご承知おき願います。
- 診療記録等の開示が、第三者の利益を害する恐れがある場合
- 診療記録等の開示が、患者さん本人の心身の状況を著しく損なう恐れがある場合
- 診療記録等の開示が、不適当とする相当の事由がある場合
6.開示に伴う経費(税込)
種類 | 費用(税込み) |
---|---|
開示手数料 | 3,300円 |
診療録等 | ・印刷:11円/枚 |
・電磁的記録(PDF):2,200円 ※内訳 データ作成料:1,100円 CD-RまたはDVD-R:1,100円 |
|
画像(X線、CT、MRI等) | 1,100円(CD-RまたはDVD-R) |
※開示に関する手続き方法・その他お問合せについて下記までご連絡ください。
順天堂大学医学部附属 順天堂東京江東高齢者医療センター 医事課
TEL:03-5632-3111 内線2265
受付日時 月~金 9:00~16:00
(但し、祝祭日、5月15日(創立記念日)、12月29日~1月3日(年末年始)を除く)