
ご来院の方へ
For visitors
患者さんの権利とお願い
患者さんの権利
医療は患者さんと医療機関との十分な信頼関係で成り立っております。すべての患者さんは次の権利を有し、当医療センターでは患者さんの権利を尊重した医療を行います。
- 良質で安全な医療を平等に受ける権利があります。
- どのような疾患においても、一人ひとりの人格や価値観などが尊重された医療を受ける権利があります。
- ご自分の希望や意見を述べる権利があるとともに、希望しない医療を拒否する権利があります。
- 理解しやすい言葉や方法で、納得できるまで十分な説明と情報を受ける権利があります。
- 十分な説明と情報提供を受けたうえで、治療方法などを自らの意思で選択する権利があります。
- 診療の過程で得られた個人情報が守られる権利があります。
- セカンドオピニオンのための資料を請求する権利があります。
患者さんへのお願い
当医療センターでは、さまざまな医療を提供しておりますので、次のことを十分にご理解いただき、適切な医療の提供にご協力くださいますようお願い申し上げます。
- 良質な医療を実現するために、患者さんご自身の健康に関する情報をできる限り正確にお話しください。
- 医療に関する説明を受けても十分にご理解できない場合は、納得できるまでお尋ねください。
- 治療上必要なルールは、お守りください。また、治療について不安を感じましたら、どんなことでもすぐにお知らせください。
- すべての患者さんが適切な医療を受けられるように、他の患者さんのご迷惑にならないようにご協力ください。
- 当医療センターは、教育・研究機関でもありますので、医学生・看護学生などが見学実習・研修を行っております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
身体的拘束最小化の指針
当医療センターでは、患者さんの⼈間としての本来の姿を重視しながら、多職種で検討し、⾝体的拘束を正当化することなく、緊急やむを得ない場合を除いて⾝体的拘束をしない医療・看護の提供に努めます。
適切な意思決定に対する指針
患者さんは疾患を抱えて治療、療養、⽣活を送るにあたり、様々意思決定をする場⾯があります。当医療センターでは、家族等も含め診療に関わる多職種からなる医療・ケアチームを構成して患者さんとご家族等に対し適切な説明と話し合いを⾏い、患者さんの意思決定を尊重した、医療・ケアに努めます。