本文へ

診療科・部門
Department Information

臨床検査科

検査の種類

部門 主業務
検体検査 生化学 酵素(肝・膵など)、電解質、脂質、たんぱく成分 など
免疫 腫瘍マーカー、認知症マーカー、血中薬物濃度 など
血液 血算(血液中の細胞数)、血液像、凝固機能、赤沈 など
尿・一般 尿定性・尿沈渣、髄液、糞便 など
微生物 一般細菌、抗酸菌、遺伝子検査 など
輸血 血液型検査、血液製剤、輸血療法 など
採血 採血、採尿、糖負荷検査 など
生理機能検査 循環機能 心電図、ABI/PWV など
超音波検査 心臓、頸動脈、下肢静脈、腹部
神経生理 脳波検査、筋電図検査
呼吸機能 肺気量分画、肺機能検査
耳鼻科領域 聴力検査、めまい検査 など
その他 終夜睡眠ポリグラフィ、体液量 など

上記はすべて院内で検査、緊急項目は24時間体制で実施しています。

当科の特徴

当科はほとんどの臨床検査項目を院内で実施し(一部の特殊検査は外部委託)、「迅速かつ高精度な検査」をもって診断と治療に貢献しています。
高齢者医療を担う当センターでは、通常診療に加え認知症やフレイル/サルコペニアなどに関する診療が行われており、臨床検査科は柔軟に対応しています。また、これらに関わる研究・検討も活発で、大学病院の診療支援部門として機能しています。

スタッフ紹介

杉原 匡美

杉原 匡美
(すぎはら まさみ)

臨床検査科 科長

卒年
2002年
大学
順天堂大学卒
役職
順天堂大学医学部臨床検査医学 准教授
専門分野
臨床検査医学、循環器内科学
学会・資格
日本内科学会認定内科医、日本循環器学会専門医、日本臨床検査医学会臨床検査専門医、日本筋学会、日本薬理学会
中村 文子

中村 文子
(なかむら あやこ)

役職
臨床検査科 技師長
専門分野
臨床微生物学 感染症学
学会・資格
Infection Controlo Doctor、感染制御臨床検査士、認定臨床微生物検査士、一級臨床検査士(微生物学)、医学博士
日本感染症学会、日本臨床微生物学会 他
増田 友紀

増田 友紀
(ますだ ゆき)

役職
臨床検査科 主任
専門分野
輸血額 臨床化学 血液学
学会・資格
二級臨床検査士(臨床化学、血液学、微生物学)、緊急臨床検査士
日本輸血・細胞治療学会 他
島本 亜耶

島本 亜耶
(しまもと あや)

役職
臨床検査科 主任
専門分野
臨床生理学(神経・循環・呼吸)
学会・資格
認定心電技師、JHRS 認定心電図専門士、二級臨床検査士(循環生理学、呼吸生理学、神経生理学)、日本不整脈心電学会、日本臨床神経生理学会 他
兼松 健也

兼松 健也
(かねまつ けんや)

臨床検査科 主任

役職
専門分野
輸血額、臨床化学、免疫学、生理学(神経・循環・呼吸)
学会・資格
認定精度保証管理士、二級臨床検査士(免疫学・血液学)
日本輸血・細胞治療学会