
診療科・部門
Department Information
トピックス
診療科紹介
気管支や肺、胸膜など呼吸器系の病気を扱う診療科です。人口の高齢化や喫煙・大気汚染の影響など肺癌をはじめとした呼吸器系の病気は増加しています。大学附属病院として精力的に最新の診療を心がけています。
4名の常勤医師と1名の非常勤医師で対応しております。呼吸不全などの緊急症例に対しては救急体制で積極的に対応しております。近隣の医療機関よりの胸部X線写真での異常に対しても随時紹介を受け付けています。
入院における診療では主に原発性肺癌の診断と治療、肺炎、慢性閉塞性肺疾患などの治療にあたっており、いずれも最新の知見に基づいた高齢の方にも優しい診療を心がけています。

呼吸器内科 科長
菅野 康二
専門外来
対象疾患
- 慢性閉塞性肺疾患COPD(肺気腫、慢性気管支炎)
- 気管支喘息、咳喘息
- 原発性肺癌、転移性肺癌、悪性胸膜中皮腫(診断、入院・外来化学療法、緩和医療など)
- 慢性呼吸不全(在宅酸素療法、在宅人工呼吸療法など)
- 間質性肺炎(肺線維症)、過敏性肺炎、膠原病合併肺疾患、塵肺
- 急性気管支炎、肺炎、肺膿瘍、膿胸
- サルコイドーシス、気管支拡張症、びまん性汎細気管支炎
- 肺血栓症、肺水腫
- 胸膜炎(胸水)
- 縦隔腫瘍
- 肺結核後遺症、非結核性抗酸菌症
- 慢性の咳や痰
- ニコチン依存症
スタッフ紹介

菅野 康二
(すがの こうじ)
呼吸器内科 科長
- 卒年
- 2003年
- 大学
- 順天堂大学卒
- 役職
- 順天堂大学医学部呼吸器内科学 准教授
- 専門分野
- 呼吸器病学一般、緩和医療(がん、非がん疾患)
- 学会・資格
- 日本内科学会総合内科専門医、日本老年医学会認定老年科専門医・指導医
日本がん治療認定機構がん治療認定医
日本緩和医療学会 緩和医療専門医、日本転倒予防学会転倒予防指導士
日本サイコオンコロジー学会認定 登録精神腫瘍医
難病指定医
身体障碍者福祉法指定医(呼吸器機能障害の診断)

松野 圭
(まつの けい)
- 卒年
- 2009年
- 大学
- 順天堂大学卒
- 役職
- 順天堂大学医学部呼吸器内科学 助教
順天堂大学医学部スポーツ医学研究室 助教
- 専門分野
- 呼吸器病学一般
- 学会・資格
- 日本内科学会総合内科専門医、日本呼吸器学会呼吸器専門医・指導医、日本がん治療認定機構がん治療認定医、日本アレルギー学会専門医、呼吸筋ストレッチ体操指導士、日本サルコペニア・フレイル学会所属、日本医師会認定健康スポーツ医、スポーツ協会公認スポーツドクター

堀田 沙織
(ほった さおり)
- 卒年
- 2017年
- 大学
- 順天堂大学卒
- 役職
- 順天堂大学医学部呼吸器内科学 助手
- 専門分野
- 呼吸器病学一般

藤岡 りこ
(ふじおか りこ)
- 卒年
- 2019年
- 大学
- 弘前大学
- 役職
- 順天堂大学医学部呼吸器内科学 助手
- 専門分野
- 呼吸器一般

神後 宏一
(じんご こういち)
- 卒年
- 2020年
- 大学
- 順天堂大学
- 役職
- 順天堂大学医学部呼吸器内科学 助手
- 専門分野
- 呼吸器一般

山田 朋子
(やまだ ともこ)
- 卒年
- 2012年
- 大学
- 東海大学卒
- 役職
- 順天堂大学大学院医学研究科 大学院生
- 専門分野
- 呼吸器病学一般、間質性肺疾患
- 学会・資格
- 日本内科学会総合内科専門医、日本呼吸器学会呼吸器専門医、日本がん治療認定機構がん治療認定医、難病指定医、身体障碍者福祉法指定医(呼吸器機能障害)
診療日
赤字:女性医師
*第4,5土曜日交代制
※横スクロールができます
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 |
一般・間質性肺疾患 山田 朋子 |
一般・高齢者緩和医療・肺がん 菅野 康二 |
一般 堀田 沙織 |
一般・息切れ・肺がん 菅野 康二 |
喘息・アレルギー疾患 松野 圭 |
一般・高齢者緩和医療 長寿いきいきサポート外来 (フレイル・サルコペニア外来) 菅野 康二 (第1,3土曜日) 松野 圭 (第4週) 山田 朋子 (第5週) |
午後 |
息切れ 松野 圭 藤岡 りこ |
一般・高齢者緩和医療 菅野 康二 長寿いきいきサポート外来 (フレイル・サルコペニア外来) |
禁煙外来 (休止中) |
一般・高齢者緩和医療 菅野 康二 |
一般・息切れ・間質性肺疾患 山田 朋子 神後 宏一 |