本文へ

診療科・部門
Department Information

医療安全管理室

医療安全管理指針

1)安全管理指針の目的

医療は、患者と医療従事者の信頼関係、医療に対する信頼の下で、患者の救命や健康回復を最優先として行われるべきものであり、患者を中心とした安全で質の高い医療を提供しなければならない。この実行のために全ての医療従事者は医療安全に取り組むものとする。
このため本指針は、順天堂大学医学部附属順天堂東京江東高齢者医療センター(以下、当医療センター)における医療安全管理に関する基本方針を定めるとともに、院内の責任体制を明確にし、医療安全管理の具体的な推進方策について定めることを目的とする。

2)順天堂東京江東高齢者医療センターにおける医療安全管理の基本方針

安全な医療を提供するためには、医療従事者一人ひとりが患者の安全を守る意識を持つことが不可欠ではあるが、近年の医療の高度化・複雑化等を背景に、医療従事者個人の努力に依存した医療安全管理は困難になってきている。このため、当医療センターにおいては医療安全管理をシステム化し、院長、医療安全管理を統括する医療安全管理室室長、医療安全管理委員会、医療安全管理者を中心として有機的な体制を構築し、総合的管理の一環として組織横断的に取り組む。
また、常により質の高い安全な医療提供体制を構築するのみならず、患者に対する接遇に留意し、計画・実施・評価・改善の一連の過程において継続的な見直しを行うことにより、医療現場の状況の変化に適切かつ迅速に対応した医療安全管理を実施する。
さらに、医療安全管理に資する情報を本人と職員全体で共有し、組織における安全文化を醸成するため、発生した医療事故、ヒヤリ・ハット事例情報等の分析結果や、医療安全管理委員会等で検討・決定された事故予防対策等を、速やかに職員にフィードバックするとともに、各種の関連する研修会を通じて、医療安全管理に関する職員の教育や啓発に努めるものとする。