院内感染対策の取り組み

院内感染対策の取り組み

当医療センターでは新型コロナウイルスの感染拡大を防止すべく、以下の取り組みを行っております。

ご来院の皆さまへのお願い
  • 病院出入口の制限
  • 入館時のサーモグラフィーによる体温測定
  • マスクの着用
  • 出入口での手指消毒の実施
  • 面会禁止措置(※緊急などやむを得ない場合は主治医とご相談ください。)
  • 院内掲示・院内放送での感染対策ご協力のお願い


院内環境の整備
  • 機械および窓開放による換気の実施
  • ソーシャルディスタンスの推奨(座席の間引き、受付・会計列の間隔調整 、飛沫飛散防止ビニールシートの設置)
  • 院内トイレのエアータオルの使用中止
  • 使用済み医療機器の適切な消毒
  • 取引業者・関連会社の出入り制限
  • 実習生受入れの制限

教職員への対応
  • 出勤前の体調確認の徹底(37.5℃以上の発熱または平熱より1℃以上高い時、感染症状がある時は就業自粛し必要時受診)
  • 全教職員の手指消毒・業務中のマスク着用の徹底
  • 教職員への感染対策教育や情報共有(メール配信、ポスター掲示、動画配信など)
  • 教職員のメンタルサポートを行う「コロナこころのサポート窓口」の設置
  • Webやメールによる会議の実施
  • 院内外の情報集約および分析・共有
  • 対応マニュアルの作成および周知徹底
  • 地方自治体との連携会議への出席および情報の共有・連携 など